第20回言語処理若手シンポジウム(YANS2025)スポンサー募集

言語処理若手シンポジウム(YANS)では,自然言語処理および関連分野の若手研究者・若手技術者の交流を促進し,若手のアクティビティを高めることを目的とし,年に一度シンポジウムを開催しております.2023年には300名,2024年には411名の参加をいただいており,若手研究者,特に学生の交流の場として大変盛況となっております.参加者の交流を促進するため,交流企画を積極的に行っているのが特徴です.

シンポジウムでは学生の参加を推奨しており,同分野で頑張る仲間とのつながり,また将来のキャリア形成の参考となる若手研究者・技術者や企業様との交流を持てるよう,できるだけ参加にかかる費用を抑えるようにしております.このような事情ですので,YANSシンポジウムのスポンサーを通してご支援をいただければ大変ありがたく存じます. また,本シンポジウムは言語処理学会のアンチハラスメントポリシーに従い運営いたします.ご理解いただきますようお願いいたします.

第20回言語処理若手シンポジウムのスポンサーにお申し込みいただけるご担当者様は,募集要項をお読みいただき, スポンサー登録システムよりお申し込みください.

スポンサー登録システム

お申込みは先着順とさせていただきます.支援企業・団体様と参加者の交流機会を担保するため,お申し込み多数の場合には,締め切り日を繰り上げさせていただくこともございます. できましたらお早めのお申し込みをお願い申し上げます. スポンサーお申し込みの順番は,後述のスポンサー特典の一つである,スポンサー賞の対象論文がスポンサー間で重複した場合の優先権に適用されることがあります.

過去のシンポジウムにご支援いただいた企業・団体様は以下のリンクよりご参照いただけます.また過去のシンポジウムの開催報告も掲載しておりますので,よろしければご参照ください.

以上,ご検討下さいますよう,よろしくお願い申し上げます.

YANS運営委員会(2025年)委員長
佐藤 元紀,赤間 怜奈

受付期間

2025年5月27日(火)12:00 〜 2025年7月19日(土)15:00

募集要項

ご応募いただく企業・団体様は,自然言語処理技術を製品開発にご活用されている,もしくは自然言語処理研究に取り組まれていることを原則といたします.ご支援いただきました資金は,主に参加者交流促進のためのイベント企画運営および参加者の経済的負担を軽減する目的で使用させていただきます.

申し込み必要事項

  • 企業名・団体名:企業名・団体名をフリガナとともにご入力ください.(Webサイトに掲載します)

  • 支援種別:「ダイヤモンド」「プラチナ」「ゴールド」「シルバー」の4つの種別の中からご希望の種別を選択してください.

  • ご担当者様の情報:氏名・部署名・メールアドレス・電話番号をご入力ください.ご記入いただいた情報に基づいて各種ご連絡をさせていただきます.

  • ロゴ画像:横450px・縦200px以上のなるべく大きなサイズの画像(形式:PNG, JPEG, GIF)をご用意ください.(Webサイトに掲載します)

  • URL:最大1件のURLをご用意ください.(ロゴ画像からリンクいたします)

  • お振込時期:お支払い方法として銀行振込とクレジットカード決済を受け付ける予定です.銀行振込の場合,想定されるお振込時期をご入力ください.

※ スポンサー様の無料招待枠での参加者に関しては申し込み後にメールにてお伺いします.

※ 委員内で協議しスポンサーをお断りする場合がございます.

支援種別

                                       
種別上限 料金 ロゴブース招待 口頭発表スポンサー賞スポンサーツアー
ダイヤモンド1枠 80万円 大+看板2つ10名 10分2件
プラチナ6枠 40万円 1つ8名 3分1件
ゴールド18枠 25万円 1つ5名 1分1件
シルバー8枠 5万円 - 1名

※料金は全て消費税10%込

特典

1)ロゴ

YANSのスポンサーページに,御社のロゴを掲載いたします.ロゴの大きさはスポンサーの種類により異なります.同一種別のスポンサー内での掲載順序はお申し込み順とさせていただきます.Webサイトからは,ご希望のリンク先1ヶ所に対するリンクを張ることができます.

2)ブース

本会議期間中(9月18日,19日の2日間),スポンサーブースをご利用いただけます.ダイヤモンドスポンサー様は隣接する2ブースをご利用いただけます.プラチナ・ゴールドスポンサー様は1ブースをご利用いただけます.また,スポンサーブースのより一層の活性化のためにスポンサーツアーを実施いたします.恐れ入りますが,ブース担当者はシンポジウム参加者に限定させていただきます.

3)招待

参加費を無料とさせていただきます.ご招待させていただく人数はスポンサーの種別により異なります.恐れ入りますが,宿泊費や交通費などその他の諸費に関しましてはご負担ください.

4)スポンサーセッション

当日ご参加くださる社員様に,口頭発表を行っていただきます.スポンサー様で取り組まれておられる自然言語処理や機械学習関連技術の活用に関する話題を中心にお話しいただけます.社員募集やアルバイト・インターン募集に関する告知を行っていただくことも可能です.発表時間はスポンサーの種別により異なります.恐れ入りますが,プログラム編成の都合上,ご発表いただく時間帯はこちらで指定させていただきます.

5)スポンサー賞

ポスター発表を行った学生に対し,スポンサー賞を授与していただきます.副賞をスポンサー様よりご用意いただき,授与していただくことも可能です.授与の件数はスポンサーの種別により異なります.スポンサー賞授与式は,シンポジウム最終日のクロージングでの実施を予定しております.また,Webサイトに受賞理由を掲載します.スポンサー賞の詳細は別途ご連絡させていただきます.なお,スポンサー賞の対象論文がスポンサー間で重複した場合,スポンサーお申し込みの順番を考慮する場合がございます.

6)スポンサーツアー

参加者にスポンサー様のことをよりよく知ってもらうため,会期中にスポンサーツアーを開催します.このツアーでは,シンポジウムの参加者からツアーへの参加希望を募り,委員が案内役となってダイヤモンド・プラチナ・ゴールドスポンサー様のブースを回ります.

ご質問等ございましたら,yans-secretariat@anlp.jp までご連絡ください.

第20回言語処理若手シンポジウム(YANS2025)開催概要

開催日:2025年9月17日(水) - 19日(金)
会場:アクトシティ浜松(静岡県浜松市中央区板屋町111-1) 
9/17(水) ハッカソン:アクトシティ浜松「コングレスセンター41」
9/18(木) - 19日(金) 本会議:アクトシティ浜松「展示イベントホール」

※ シンポジウム1日目の9月17日はハッカソンを開催します.シンポジウム2・3日目の9月18日と9月19日は本会議(チュートリアル・ポスター発表・各種企画)を開催します
※ 9/17(水)と9/18(木) - 19日(金)はアクトシティ浜松内の異なる会場で行います
※ 合宿形式ではございません

言語処理若手シンポジウムのうち17日はハッカソンのみを開催し,本会議は18日と19日の2日間で開催します.スポンサーの皆様と参加者の皆様の濃密な交流の場を提供するべく準備を進めております.

近年のシンポジウム参加者は400名を超え,ご参加くださる方が年々増加していることから,スポンサー制度に関して料金体系や特典を見直しました.制度の詳細につきましては,上記のスポンサー募集要項をご確認ください..